受験情報 法人は「公認心理師」・「心理師」という名称を使用できるのか? サイコロ太郎です。 公認心理師の名称使用について、ちょっと気になったので問題提起してみます。 公認心理師とは さて、改めて公認心理師とはいかなる者を指して言うのでしょうか。 法律上の定義について考えま... 2018年7月31日 サイコロ次郎
受験情報 pickup 公認心理師受験資格審査の結果、受験できないとされた場合の今後 サイコロ太郎です。 公認心理師受験願書を提出された方への受験資格審査結果通知が届いているようです。 昨日の時点では、私のところにはまだ届いていないのですが、こういうことをされると本当に勉強に身が入りま... 2018年7月31日 サイコロ次郎
受験情報 pickup 公認心理師試験をG902ルートで受験される方。開業届と確定申告書は必ず準備! サイコロ太郎です。 公認心理師試験の願書を出して早1週間。 審査資料追加の指示が届きました。 普通なら、ああ、どれどれ。急いで提出しよう。 となるところですが、 今回は別。 複数回に渡って確認したこと... 2018年6月7日 サイコロ次郎
試験予想 公認心理師試験:試験の難度は高くできない。 おはようございます。 サイコロ太郎です。 現在、心理学検定の問題を解いています。 が、やっぱりこれ、難しいと思うんですよね。 私も持っている心理学検定の問題集は、5択(今は4択らしい)なので そう感じ... 2018年6月1日 サイコロ次郎
受験情報 pickup 公認心理師Gルート受験資格審査についての情報。 公認心理師Gルート受験生の誰もが気になる 受験が可能かどうかの審査 こちらについて、サイコロ太郎が、日本心理研修センターに確認した事項について 掲載しています。 日本心理研修センターへの電話について... 2018年5月31日 サイコロ次郎